成田市の外壁塗装専門店

[営業時間] 9:00 - 17:45
[定休日] 盆・GW・年末年始

146582b-1.jpg
今スグにわかる!
匿名
20
外壁塗装費用
シミュレーション
お見積書
戸建 2階建て 延床30坪
外壁 ラジカル塗料
外壁塗装パック[足場込]
0

ブログ

雨の日でもできる?外壁塗装の現場作業と注意点

こんにちは、ペイントホームズ成田店です😊
今回は「雨の日に塗装工事って進められるの?」という、よくあるご質問について、実際の現場目線で詳しくお答えしていきます!

梅雨時期や秋の長雨、北海道の短い夏…など、工事日程とお天気のバランスってとても大事ですよね。
そこで今日は、雨の日でもできる作業・できない作業を現場の判断基準とあわせてご紹介します!

 

☔ 雨の日に塗装作業はできるの?

結論から言うと、基本的に「塗る作業」は雨天NGです。

塗装に使われる塗料は「乾燥しながら固まって定着する」もの。
そのため、下地が濡れていると…

・密着力が落ちてすぐ剥がれる

・ムラや膨れ、変色の原因になる

・仕上がりがガタガタになる

など、トラブルにつながるリスクが非常に高くなります。

ですので、雨が降っている、または降りそうな日は塗装作業自体は中止するのが基本です☔

 

🚿 高圧洗浄は雨の日でもOK?

実は高圧洗浄は、雨の日でも施工が可能な作業のひとつです!

高圧洗浄は、外壁や屋根に付着したホコリ・コケ・チョーキング粉などの汚れを水圧で落とす作業なので、多少の雨であれば問題なく行えます。

雨天時に行われることも多く、「どうせ濡れる作業だから効率的!」と、職人側でも意識して雨天に予定を組むことがあります😊

 

⚠️ ただし高圧洗浄にも“注意点”あり!

高圧洗浄といっても、天候が悪すぎる場合は中止・延期になることもあります。
たとえば…

豪雨や暴風時:
→ 水や汚れが周囲に飛び散る可能性があり、近隣への配慮から中止に。

 

雨が強すぎる:
→ 水圧がかき消され、洗浄力が落ちる可能性がある。

 

その後の乾燥に時間がかかる:
→ 洗浄後にしっかり乾燥させないと、次の塗装工程に影響が出てしまう。

つまり、作業はできても「その後の工程」まで見越して判断する必要があるというわけです。

🧰 雨の日でもできる作業とできない作業【比較】

作業内容 雨の日OK? 補足
高圧洗浄 ◎可能 軽い雨ならむしろ効率的。ただし強雨・風には注意
養生作業 △状況次第 小雨であれば可能
足場の点検・補修 軽作業なら可。安全面に注意して実施
色決めの打ち合わせ 室内や事務所での相談は天候に左右されません
塗装(下塗り・中塗り・上塗り) ×NG 下地が濡れていると密着不良になるリスク大
コーキング × 雨天では施工不可。硬化不良や密着不良の原因に

✅ まとめ|雨の日は“無理せず、できることを丁寧に”

雨の日はどうしてもできる作業に限りがありますが、職人たちはその中で「できること」を見極めて丁寧に作業を進めています。

特に高圧洗浄は雨天でも対応できる代表的な工程なので、天気と工程のタイミングを見ながら効率よく進行することが可能です。

ペイントホームズ成田店では、天候の変化にも柔軟に対応しながら、
「急がず、でも無駄なく」進める現場運営を心がけています!

ご不明点や不安なことがあれば、いつでもお気軽にお声がけくださいね😊

 

ペイントホームズ成田店では、
成田市,印西市,冨里市,佐倉市,四街道市,印旛郡,香取郡,山武郡にて、外壁塗装、屋根塗装、防水工事を承っております。

お客様のニーズに合わせた最適なお塗り替えプランをご提案し、 安心してお任せいただけるよう努めています。

「どんな塗料を選べば良いか分からない」「今の外壁の状態が気になる」といったお悩みやご不安は、ペイントホームズ成田店にお任せください。
無料の住宅診断やお見積もりをご利用いただけます。

さらに、カラーシミュレーションを使って、塗装後のイメージを確認しながら色選びをすることも可能です。
お気軽にお問合せ下さい。


成田市の外壁塗装・屋根塗装はこちら